黒船祭り
レポートブログ
1日目だよ〜
こんにちは!
伊豆下田の美容室
Log & BRA-VO
代表の
HIRAYAMAです
昨日は仕事ちょっと早めに終わり
カメラ持ってフラのステージ見に行きます
フラについてはフラ教室の
朝長先生がいらっしゃった時
ブログにしてますので御覧ください
↓↓
カメラとレンズ3個(28mm,50mm,85mm )
リュックに背負ってステージまで
お店から徒歩で向かいます
町中はこれからお祭りって言う雰囲気
黒船祭の時はこんな感じで
日の丸と星条旗の旗が街中にあふれます
ウチのおみせは下田駅の目の前
下田駅は下田湾の河口の入り口にあるので。。
数分で海なんです
フラステージのある「ベイステージ」へ到着
ベイステージの中には下田漁港がありますので
新鮮なお魚がいっぱいです
ここにも出店がお祭りのメインは土日で
街中が出店だらけになりますよ〜
準備に忙しそうです
ベイステージから見た下田港
遊覧船「黒船サスケハナ号」
今日からの3日間主役ですね
乗組員の人も幕末にタイムスリップした
コスプレで迎えてくれますよ
心配された天気もバッチリ
よかったよかった〜〜
いたいた
娘の「愛珠」(アンジュ)左
いとこのここねちゃんと一緒
こちらは保育園で仲良しのリコちゃん
2月から一緒にフラを始めました
今日が初ステージです
この衣装、アクセサリー、レイも全部手作り
レイは前日ママが葉っぱ編んで作ってました
ハワイのアロハサイン「シャカ」
フラではお決まりのハンドサインです
はい ちん!! も
よく出来ました〜〜
りこちゃんママもフラやっております
写真いいよ〜って
今日はフラのレッスン生全員参加
それぞれのクラスごとに衣装、踊りが違います
総勢200人近く
10数グループが一同に会します
あんじゅ達より
ちょっとおねえさんのグループ
衣装もいろいろですね〜
このハンドサイン「シャカ」は
手のひら側をかざすと
「アロハ!(こんにちは)」「ありがとう!」
っていう挨拶
手の甲側をかざすと
「元気?」「頑張ろう!!」っていう相手への
気持ちの投げ掛け的な意味になるそうですよ
いらっしゃいました
朝長先生
先生が抱えている
大きなひょうたん
これは先生が決して。。
「風影」なのではなく
コレはハワイの伝統的な打楽器
「イプ」
リハーサルの時初めて見たんですが
先生コレで演奏しながら生歌で
やってくれます
めちゃくちゃカッコイイです
いよいよステージがスタート
時間的に日没時間からスタート
徐々に暗くなっていく
空をバックにいい雰囲気です
日々練習してきたフラ、すごくキレイです
ステージは進み。。。
それぞれのグループのフラが次々に
どのグループもとても美しいです
いよいよあんじゅたちの
最年少グループのステージです
頑張れ〜〜
最年少グループは可愛さもあって
いつも盛り上がります
ステージが始まりました〜
あんじゅはどこかな〜
いたいた
あんじゅわかります?
足の振付はまだ難しいので
立ち膝でのフラでした
でもみんな上手〜〜〜
ステージ終わってパシャリ
よく頑張りました
あとは一番最後の出番を待ちます
次々にステージが
少しアップテンポの曲もあれば
しっとりした曲のフラ
バックバンドの生演奏でのステージです
マラカスのような楽器をつけてのフラなど
印象的だったのは。。
若いフラのダンサー達が
先輩のステージを食い入る様に
見ていること
「スゴイー」「キレイー」って
後半のステージとなると
キャリア10年以上という方も多く
その振り、表情、すごいという感じ
先輩たちのステージを見る若いダンサー達の
姿にフラの奥深さを感じました
いよいよ最後の曲
全員ステージに上り圧巻のフラです
ちびっ子軍団もいたいた
娘もまだ始めて3ヶ月くらいですが。。
こんなステージで踊らせてもらって
ホント良い経験になったと思います
フラステージも華やかに幕を閉じ。。
すぐ花火大会の時間
下田湾から打ち上がる花火
ステージ横がすぐ
花火鑑賞のベストスポット
田舎の花火の醍醐味は
その近さなんです
毎年楽しみにしてます
今年もよかった〜〜
町中のレポートは
土日にチャンスがあったらしたいな〜
ブログの感想、内容へのご質問など
このブログへ直接メッセージ
Facebook、LINE@でなど
ご遠慮は無用です
どしどしお待ちしてますね〜
HIRAYAMAでした!!
ご予約には
LINE@が便利です
静岡県下田市1丁目15−26 下田ログ1F
総合Tel 0558-36-4649
Hirayama直通予約&問い合わせTel
0558-23-4173
フォロー宜しくお願いしま〜す
お気軽に友達申請してくださいね
メッセージ添えて頂けるとうれしいです
この記事へのコメントはありません。